
ガラスのモビール〈声〉第5期予約販売受付中
グラフィックデザイナー大原大次郎さんが描いたドローイングをもとに、職人とのセッションを経て生まれたガラスのモビールです。
ガラスの新しい可能性を追い求め、想いを込めた2025年の新コレクションをご紹介します。
数量限定の希少な休止品を紹介する、オンラインショップを公開しています。
グラフィックデザイナー大原大次郎さんが描いたドローイングをもとに、職人とのセッションを経て生まれたガラスのモビールです。
The Rising Sun Coffee さんとのコラボレーショングラスと「TRSC ICED COFFEE」のセットを、今年の夏も数量限定でご用意しました。
松屋銀座100周年、スガハラショップ松屋銀座10周年をきっかけに共同開発した“水を飲むためのグラス”。
TeaRoom やぶきた茶「大河内煎茶」2025年新茶のティーバッグと、お茶を楽しむために作られたグラスとの限定セットです。
Sghr の夏の風物詩「虹色風鈴」。まるでシャボン玉のように、虹色に輝く風鈴です。
今年で6回目を迎えるデザインコンテスト、テーマは「ガラスの小鉢」です。
現在開催中の「Sghr Summer Fair」のイベントのご紹介です。
10% OFF でのお買い物をはじめ、様々な特典をご提供する「Club Sghr」。
相手を想い選ぶ。 気持ちを包む。 手づくりの温もりを贈る。Sghr オンラインショップ「ギフトラッピング」のご案内です。
日本の伝統文化である、茶道の道具「茶筅」をモチーフにしたグラスです。
今日の疲れを癒す、うれしいビールを注ぐたのしさ、味わうおいしさをご紹介する記事です。
職人が最初にデザインした製品。そこに込められた想いを「ファーストデザイン」を通じて聞いていきます。
ガラスの器で愉しむ、旬の料理帖。初夏の早朝、直売所で見つけた旬をお届けします。
淡い色合いのブルー。夏になるとひと際目を引くこのブルーの、特別限定グラスをご用意しました。
「IMPERFECT BEAUTY」天然の素材だからこそ生まれる表情を大事にした、自然が残した跡を感じるガラス。
Sghr の歴史とともに生み出してきた、数量限定の希少な休止品の数々を《 Sghr ARCHIVE 》として紹介します。
年間200トンも廃棄してきた「ガラスくず」を、その特性を生かしながら新たなうつわを生み出す「Sghr Recycle」。
微細な理由から正規品にならなかったグラスを、再生させるプロジェクト「Sghr Rework」。
春夏の季節に合う、Sghr の新しいアクセサリーです。
スガハラの定番ライン、薄手でシャープな形状のグラスです。
いろいろな飲み物を入れることによって、まるで本物のフルーツのような表情をみせてくれるグラスです。
ガラスの中に泡を閉じ込めたデザインのアイテムです。
オンラインショップでしか出会えない、WEB 限定のアイテムです。
ガラスの新しい可能性を追い求め、想いを込めた2025年の新コレクションをご紹介します。
料理やスイーツをガラスの豆鉢に盛り付けて、涼やかな食卓に。
結婚式に欠かせないアイテムのひとつ「リングピロー」。Sghr のリングピローをご紹介しています。
四季をいつくしみ、そのうつろいに心を重ねていく。そんな暮らしに寄り添う“和”の佇まいをもった器たち。
#07 製造部の責任者である秋山光男の、わたしのファーストデザイン。/p>