THE BEER
ビールをゆっくりとエレガントに愉しむ。世界に認められたクラフトビール、COEDO。
そのコンセプト"Beer Beautiful"に共感した Sghr と、COEDO のコラボレーションで生み出された、ビールの様々な特徴を絶妙に引き出すビアグラス「The beer」シリーズ。
likka リッカ
同じビールで2種類の味わいを楽しんでいただきたいとの思いから、口元は斜めに作られています。
口元の高い方から飲むと、あまり首を傾けずにすっと流れ込むビールの味をそのまま感じることができ、低い方から飲むと、鼻をガラスが覆うため芳醇な香りをゆっくりと味わえます。
nido ニド
333ml 便1本で、二度違う味わいを楽しめるよう、グラスはあえて小ぶりにデザインされています。
異なる味わいのポイントは「温度」です。一杯目は勢いよくグラスに注ぎ、冷えたビールを。
瓶に残ったビールは、一杯目を飲んでいる間に少しずつ温度が上がっていきます。
二杯目は温度変化による味わい深さと、グラスの口元のふくらみにより広がる香りを、じっくりと感じることができます。
hour アワー
だんだん口が細くなった、フラスコのようなユニークな形のグラスです。
ビールを注ぐと泡が凝縮され、泡持ちがとても良くなり、飲むとビールが泡の下をすりぬけて流れ込んでくるため、不思議な感覚をお楽しみいただけます。
口部が細いので、すっとビールが喉に届き、心地よくビールを楽しめます。
haku 白
無濾過ビールの白はフルーティーで美味しく、色に濁りがあるのが特徴です。そんな白に合う形としてシャンパングラスのような細い形状が選ばれました。
それにより、ビールに透け感が生まれ、グラデーションが美しく見えます。
細い底部分から口元にかけて広がっている為、ビールが口の中全体に味わいが広がります。
su 素
ガラスは熱いうちに息を吹き込むと、球状に膨らんでいきますが、その形が一番負荷をかけない自然な形です。
そんなシンプルな形にすることで、なるべくガラスの存在感を少なく、ビールの色や味をストレートにお楽しみいただけるようになっています。
koiki 小粋
ビールがよく冷えた状態をキープしながら飲みきれる容量で、シンプルに、奇をてらわずに作り上げました。
小粋にクイッとビールをお楽しみください。
- 1